過去ダイアリー
-
2007.06.28
常盤木学園 研究授業 その3
今日は撮影できました♪ 国語の授業におじゃましてみました! 今日は原民喜の作品『夏の花』について読み解いていました。 自身の原爆体験をもとに綴られた夏の花三部作のひとつで、発表当時”現代日本文学史上最も美しい […]
-
2007.06.27
常盤木学園 進路別プログラム
今日はまずお詫びが2点。 1つ目は研究授業が撮影できなかったこと。空き時間が合いませんでした。 2つ目は写真がないということ。不調で撮れませんでした・・・ごめんなさい。 で、今日の午後は進路別のプログラムが2・3年の生徒 […]
-
2007.06.26
常盤木学園 研究授業 その2
研究授業2日目。今日は数学の授業におじゃましてみました。 2次関数の解の配置についての授業です。 2つの解α,βが0と4の間にあるための条件を確認するため、式を黒板に書き、解いていく上で必要な考え方や間違いやすいポイント […]
-
2007.06.25
常盤木学園 研究授業 その1
先週は「会議」をお伝えしましたが、今週と再来週は「研究授業」です。 常盤木では年間合計4週間、全ての先生が互いの授業を見学しあい、他教科の授業からも授業品質向上のヒントを得ようと研究授業を行っています。 今日はその初日。 […]
-
2007.06.24
常盤木学園 吹奏楽部
さて、昨日に引き続き文化部の活動をご紹介しようと、今度は吹奏楽部におじゃましてみました♪ 音楽室での合奏練習の様子です(パート練習も撮影できたらよかったのですが・・・)。 「重厚な」と定評のある”トキワギサウ […]
-
2007.06.23
常盤木学園 ミュージカル同好会
先日は運動部の様子ばかりをお伝えしてしまったので、今度は文化部を・・・と思っていました。 なので、ミュージカル同好会の練習をちょっとのぞいてみました。 朝は北校舎、放課後は食堂で活動しています。 7/19(木)、7/26 […]