COURSEコース・学科

どんなコース?

将来やりたいことがまだ決まっていないという人や、大学に進学するか就職するか迷っているという人にぴったりなコースです。基礎学力の定着を重視しているため、勉強についていけるか不安…という人も安心。幅広い進路に対応したカリキュラムや科目を受講しながら、自分の進路をじっくり考えることができます。

2年進級時には文系・理系を選択できるほか、興味関心に応じてスーパー両立コース(SBC)へのコース変更も可能。進路や学習、学校生活での悩み事の相談には担当教員が親身になって対応します。

こんなあなたに
おすすめ!
  • 基礎学力を
    しっかりと
    身につけたい
  • 高校生活を
    おもいっきり
    楽しみたい
  • 進学か就職か
    将来のことが
    まだ決められない

POINT

1

基礎学力の定着を図る
オリジナルプログラム

生徒一人ひとりの基礎学力の定着を重視し、理解力や思考力を養うための独自のプログラムを導入しています。例えば国語の授業では、オリジナル教材「常盤木メソッド」を使い、基礎を固めながら論理力・読解力を身に付けます。また英検・漢検の「全員受験」によって学力の底上げを図っています。

2

基礎学力の定着を図る
オリジナルプログラム

2年進級時、希望進路に応じて文系・理系・キャリアプラスを選択します。また、国公立大学進学を見据え、スーパー両立コース(SBC)へのコース変更も可能です。

3

進路に応じた
カリキュラムが充実

文系・理系クラスでは、国公立・難関私立大学、理系私立大学、看護医療系大学、各種短大・専門学校などへの進学に対応した授業を選択することができます。保育系の進路を考えている人のための実技科目も用意しています。

4

起業精神が身に付く
スタートアップ授業

リバティコースでは、1・2年次に常盤木学園オリジナルのアントレプレナーシップ教育(起業精神教育)を実施しています。起業家の方の講演を聞いたり、パネルディスカッションに参加したり、実際に起業プランを作成したり、社会課題に対し主体的に取り組む姿勢を養います。

Q&A

Q リバティコースから大学進学する人は
どれくらいいるのでしょうか?
A 2024年度の卒業生のうち、リバティコースでは45.5%の生徒が大学に進学しました。また、短大には約9.1%、専門学校には、看護医療系を含めると約29.6%が進学しています。
Q リバティコースから看護・医療系学校に
進学することはできますか?
A 2年次から看護・医療系への進学を希望する生徒にも対応した理系コースが設定されます。また放課後の進学講習では「看護医療数学」などの講座が設定され、看護医療系進学生徒の進学をサポートします。
Q 将来幼稚園や保育園の先生になりたいと
思っていますがなれますか?
A 常盤木学園には幼保の教育現場で働くことを夢見て進学してくる生徒がたくさんいます。「保育基礎」「音楽実技」(選択科目)といった授業が設定されており、在学時から関連知識を養えます。
Q アルバイトをしたいのですが
できますか?
A アルバイトは申請をすればできます。(ただし酒類を提供するお店は認めていません。)まずは学業が大事ですが、その学業に支障がない範囲であれば大丈夫です。

進路について

どんな将来を描ける?

大学・短大へ進学し、幼稚園教諭、
福祉関係の仕事、看護師、
教師、通訳など

進路内訳※令和6年度
大学 45.5%/短大 9.1%/看護医療 5.1%/専門学校 24.5%/就職 10.7%/その他 5.1%

小数点第2位以下は四捨五入しているため、合計が100%にならない場合があります。

合格を目指せる検定
  • 英語検定
  • 漢字検定
  • 秘書検定
  • 文書処理検定
  • TOEICなど
過去3年間の主な進学先
【国立大学】
  • 山形大学
  • 福島大学
  • 山梨大学
【私立大学】
  • 慶應義塾大学
  • 明治大学
  • 立教大学
  • 関西大学
  • 専修大学
  • 東洋大学
  • 玉川大学
  • 神奈川大学
  • 東北学院大学
  • 東北福祉大学
  • 東北医科薬科大学
  • 宮城学院女子大学
  • 東北文化学園大学 など
【専門学校】
  • 昭和大学医学部付属専門学校
  • 仙台医師会看護専門学校
  • 東北労災看護専門学校
  • 仙台徳洲会看護専門学校 など
仲間たちと一緒に切磋琢磨した部活が
一番の思い出
仲間たちと一緒に切磋琢磨した部活が
一番の思い出

常盤木学園での一番の思い出は新体操部での活動です。大変なことも多かったですがおかげで強い心と身体をつくることができました。互いに刺激し合い、何があっても諦めず一緒に努力できる仲間もでき、部活での経験に感謝しています。将来は地方公務員を目指し、生まれ育ったまちの発展に努めたいと考えています。

E.Mさん(2025年3月卒業)

進学先
福島大学 行政政策学類

卒業生

中学生のみなさんへのメッセージ

幅広い選択肢が
あるのが魅力です!
幅広い選択肢が
あるのが魅力です!

高校卒業後の進路が明確に決まっていなかったため、幅広い進路選択が可能なリバティコースを選びました。多少の不安はありましたが、入学してみるとパンフレットや学校紹介動画で見た通りの明るい雰囲気で、クラスを越えてたくさんの友達をつくることができました。2年生の修学旅行でシンガポールに行き、現地の文化を直接肌で感じることができたことが一番心に残っています。
リバティコースは進路選択の幅が広いところが魅力だと思います。2年進級時に文系か理系かを選べるので、時間をかけて自分に合った選択をすることができます。私は以前から教育系の仕事に興味があり、高校卒業後は進学したいと考えているので、今後は大学のオープンキャンパスに積極的に参加し、志望校を決めていきたいと思います。

リバティコース3年
S.Cさん

在校生

初年度からの積み重ねで
将来の可能性を広げます
初年度からの積み重ねで
将来の可能性を広げます

リバティコースではさまざまな夢に向かう皆さんを応援しています。1年生では学習の基礎固めができるような授業展開を心掛けています。2年生ではキャリアプラスも選べるようになるため、ぜひ一緒に新たな道を切り開いていきましょう。このような積み重ねにより、3年生での進路選択の幅が広がります。また進路実現のため一人ひとりに寄り添った教員のサポート体制も整っています。部活動との両立を実現している先輩も多いため、縦や横のつながりを構築しながら、かけがえのない高校生活を送りましょう。

リバティコース担任
西澤 舞花先生

先生